クリエイジ コラム ◆ 一週一冊良い本を読もう ◆ -2ページ目

会話と対話

 会話(conversation)と対話(dialog)は異なり、討論(debate)とも違うようだ。会話は親しい人同士のおしゃべり、対話は異なる価値観を擦り合わせる行為、討論は自分の価値観と論理で相手を説得し勝敗を決すること。日本人は会話が上手いが対話や討論は苦手。欧米人は幼いころから対話や討論を訓練する。
 国会論戦や政治談議などを見ていても、自分の主張を繰り返すだけで議論が深まらないことが多い。幼いころから対話や討論を学習した世代への交代が求められているようにも。

 (推薦図書)
「対話」がはじまるとき-互いの信頼を生み出す12の問いかけ
アイデアが湧きだすコミュニケーション-心のシグナルを読み、対話しよう
自分を立てなおす対話
ミドルの対話型勉強法-組織を育て、自分を伸ばす
不都合な相手と話す技術-フィンランド式「対話力」入門
交渉人勝海舟-対話と圧力、駆け引きの名手
対話する力-ファシリテーター23の問い
ワークショップ・デザイン-知をつむぐ対話の場づくり Facilitation skills
人が育つ会社をつくる 新版-キャリア創造のマネジメント

監査役の役割

 6月末で2012年3月期決算会社の株主総会が終了した。オリンパスの粉飾は社長、監査役ら経営陣関与の事件であり投資家の眼には日本の企業統治はいかにも不透明と映る。証券大手3社の組織ぐるみのインサイダー取引も暗い影を落としている。
 日本の企業統治を揶揄して「社外取締役は社長の友達、監査役は家来同然」と言われてきた。ドイツでは株主と従業員が監査役を選任し、監査役会が取締役を選任し監視監督する。日本の監査役は適法性監査に限定され業務執行者の選任は行わない。会社法には「監査役は取締役の職務を監査する」とあり、取締役や社員に対して事業の報告を求め会社の業務や財産の状況を調査できる。必要があれば子会社の調査、取締役会を招集できる。取締役が監査役の命令に従わなければ裁判所に訴えることになる。このように監査役の権能は大きい。日本の公開企業のほとんどは「監査役会設置会社」であり「委員会設置会社」(90社、3%)はまだ少ない。もっか両者の折衷ともいえる「監査・監督委員会設置会社」が検討されている。企業統治のあり方を巡る議論の深まりを期待する。

(推薦書籍)
会社法入門 岩波新書 新赤版 1005
ゼミナール会社法入門 第7版
公開会社法を問う
監査役監査基準・内部統制監査基準-平成23年改定 非業務執行役員としての監査役・監査委員の新たな指針 別冊商事法務 No. 360
監査役に何ができるか
監査役の新仕事
監査役ガイドブック 全訂第2版
監査役ハンドブック 第2版
監査役の条件-8つの新発想でリスクマネジメントを使いこなす

原発事故人災

 東京電力福島第1原発事故を検証する国会事故調査委員会は5日、最終報告書をまとめ衆参両院議長に提出した。事故は「自然災害ではなく人災」と明記。地震や津波対策について、東電や経済産業省原子力安全・保安院などの規制官庁が「意図的な先送り」を行ったとした。
 なんでも準備万端、先手必勝だが、自然災害に伴う事故などのリスク対策も同じ。千年に一度の災害や事故はまだまだ続き、準備先送り、後手必敗にならないよう、国民一人ひとりの意識改革と対策が必要だ。

(推薦書籍)
市民のための安心・安全情報の取り方-福島第一原発事故を契機に
『海江田ノート』原発との闘争176日の記録(仮)
FUKUSHIMAレポート-原発事故の本質
プロメテウスの罠-明かされなかった福島原発事故の真実
原発放浪記-全国の原発を12年間渡り歩いた元作業員の手記
未曾有と想定外-東日本大震災に学ぶ 講談社現代新書 2117
リスク、不確実性、そして想定外 日経プレミアシリーズ 160
日本大災害の教訓-複合危機とリスク管理
事業継続のための災害・事故・トラブル対策規程集

ヒッグス粒子発見

 万物に質量(重さ)を与えると考えられてきた「ヒッグス粒子」とみられる新粒子を発見したと、スイス・ジュネーブ近郊にある欧州合同原子核研究機関が4日発表した。1964年にピーター・ヒッグス英エジンバラ大学名誉教授(83歳)が存在を予言したが、素粒子物理学の基礎となる「標準理論」の中で唯一見つかっていない素粒子だった。2008年に稼働した1周27kmの巨大加速機で探索実験を続けて、新粒子が99.9999%以上の確率で存在するとの結果を得た。
 宇宙の始まりである137億年前のビッグバンで生まれた素粒子は、ヒッグス粒子によって質量が備わったとされる。また宇宙の解明が一歩進んだ。

(推薦書籍)
宇宙は何でできているのか-素粒子物理学で解く宇宙の謎 幻冬舎新書 む 2-1
クォーク 第2版-素粒子物理はどこまで進んできたか ブルーバックス 1205
南部陽一郎素粒子論の発展
素粒子の宴 新装版
物理学はいかに創られたか 上巻 改版 岩波新書 赤版 50
物理学はいかに創られたか 下巻 改版 岩波新書 赤版 51
「標準模型」の宇宙-現代物理の金字塔を楽しむ
見て楽しむ量子物理学の世界-自然の奥底は不思議がいっぱい
現代物理学がわかる10章


戦略実行

 戦略とは字の通り、戦うために略することである。重点を絞り優先順位を付けることで、選択と集中、バランスが勝利の決め手。良い戦略はシンプルでチーム全員が理解納得し自分の言葉で語れて実行可能で、悪い戦略は複雑でチーム全員の理解納得が不十分で自分の言葉で語れず実行不可能となる。ワクワクするようなストーリーのある戦略は実行され成功する。
 ビジネスもスポーツも同じで、営業も開発も、サッカーも野球も、戦略がチームに共有され実行できれば、好業績や勝利に繋がる。「攻守にアクション」のなでしこジャパンも「高ポゼスチョン」のスペインサッカーも然り。

(推薦書籍)
良い戦略、悪い戦略
戦略実行-立案から結果につなげるフレームワーク
君臨する企業の「6つの法則」-戦略のベストプラクティスを求めて
最強の起業戦略-スタートアップで知っておくべき20の原則
中国市場戦略-グローバル企業に学ぶ成功の鍵
バランス・スコアカード 新訳版-戦略経営への変革
脱「コモディティ化」の競争戦略
生き残る企業のコ・クリエーション戦略-ビジネスを成長させる「共同創造」とは何か
プラットフォーム・モデルの競争戦略-事業創造のマネジメント
シェア-〈共有〉からビジネスを生みだす新戦略
経営戦略の巨人たち-企業経営を革新した知の攻防
プラットフォーム戦略-21世紀の競争を支配する「場をつくる」技術
ネクスト・マーケット 増補改訂版-「貧困層」を「顧客」に変える次世代ビジネス戦略 ウォートン経営戦略シリーズ
ストーリーとしての競争戦略-優れた戦略の条件 一橋ビジネスレビューブックス

ペニャニエト大統領

 メキシコ(面積197万平方km、人口1.1億人、GDP100兆円)で1日、大統領選の投開票があり、野党の中道左派・制度的革命党(PRI)のエンリケ・ペニャニエト前メキシコ州知事(45歳)が勝利した。麻薬組織の抗争を抑えられない現政権への批判が12年ぶりの政権奪還を後押しした。名門政治一家出身で、主な支持母体は公務員や労働組合。得票率は37%。就任は12月で任期6年、再選は禁止。私が30年前にメキシコシティを訪れたときはスモッグに悩まされた。
 ペニャニエト氏は1日深夜、支持者を前に「富の分配につながるような自由市場経済を続ける」と述べた。PRIは2000年まで71年間にわたり政権与党であり、改革の抵抗勢力とされる保守派の長老との戦いが始まる。世代交代に期待したい。

(推薦書籍)
現代メキシコを知るための60章 エリア・スタディーズ 91
物語メキシコの歴史-太陽の国の英傑たち 中公新書 1935
「マルちゃん」はなぜメキシコの国民食になったのか?-世界で売れる商品の異文化対応力
メキシコ 2011~2012年版 地球の歩き方 B 19
ロマンに生きてもいいじゃないか-メキシコ古代文明に魅せられて
メキシコのビジネスグループの進化と適応 研究双書 587
現代メキシコの国家と政治-グローバル化と市民社会の交差から
メキシコ経済の基礎知識
メキシコの歴史-メキシコ高校歴史教科書 世界の教科書シリーズ 25
毒と薬の世界史-ソクラテス、錬金術、ドーピング 中公新書 1974

持株会

 持株会の株主順位が上昇している企業が多い。安定株主の役割を果たしてきた取引金融機関や取引先などが業績や株価の低迷のなか持合いを解消し、持株会が大株主として浮上してきた。富士通5位(シェア2.2%)、パナソニック6位(同2.0%)、東芝6位(同2.2%)、シャープ7位(同2.3%)など。持株会は会社が従業員の給料から天引きし自社株を購入する仕組みで、株価が下がり定期購入する株数が増えていることもある。なお定年時には持株会から外れ個人株主となる。株主総会後のOB会も楽しみの一つ。
 新入社員の資産形成や愛社精神高揚にも適しており、インサイダー取引の規制強化のなか不正を未然に防ぐ手段ともなる。

「口なしの花さくかたや日にうとき」蕪村

(推薦書籍)
事業承継に活かす従業員持株会の法務・税務
ウォール街のランダム・ウォーカー-株式投資の不滅の真理
バリュー株投資は「勝者のゲーム」!
富・戦争・叡知-株の先見力に学べ
株式投資入門 ビジネス・ゼミナール
株主を重視しない経営-株式市場の歪みが生み出した日本型ガバナンス
敗者のゲーム-金融危機を超えて
金持ちになる男、貧乏になる男
なぜ貯金好きはお金持ちになれないのか?-3000人のお金相談でわかった「金持ち思考」と「貧乏思考」
新・日本のお金持ち研究-暮らしと教育

年金基金解散要件緩和

 AIJ投資顧問による企業年金の資産喪失事件を受け、厚生労働省の有識者会議は29日、厚生年金基金の解散に必要な要件の緩和や負担軽減策を提言した。解散時に基金が国に返す積立不足額の算定方法を見直し負担を軽くし、連帯して債務を負う仕組みを廃止する。保険料や税金による損失穴埋めは基金側のモラルハザードを生むため見送られた。厚生労働省は具体策を詰め来年に法改正案を出す。
 右肩下がりの時代では年金保険料納付者が受給者を下回り、厚生年金基金の存続は困難で解散となろう。年金は共助が原則であり制度を時代に合わせて改善することで乗り切るしかないのでは。

 (推薦図書)
企業年金マネジメント-制度運営から監査まで
企業年金再生-老齢大国を襲う危機の構図と生き残りの方策
チャレンジする年金運用-企業年金の未来に向けて
年金運用のリスク管理戦略-新時代のリスクにどう対応するか
社会保障の「不都合な真実」-子育て・医療・年金を経済学で考える
だまされないための年金・医療・介護入門-社会保障改革の正しい見方・考え方
年金大革命-年金問題を解決する第三の道
年金ファイナンス
長生きリスクと年金運用

清張没後20年

 松本清張(1909-1992年)の作品を読むことは稀であった。題材の暗さ、フィクションとは思えない現実に直面するのに躊躇いがあった。だがテレビで放送されたどの作品でも固唾を呑み釘付けになった。期待は一度として裏切られたことが無い。小説だけでなく古代史の考察、現代史の究明に及ぶ取組みは広範囲である。調査は綿密であり鋭く抉られた分析と推論にただ脱帽する。
 文壇初登場は「百万人の小説」に応募の「西郷札」が入選した1950年。40歳という遅咲きの大輪であった。「半生伝」によれば氏の生育、学歴、体験は地を這うようなもので、社会の枠外のような存在であり、いわゆる既成の価値概念とは無縁であった。体躯や容貌からもインテリや知的エリートといった存在とは縁遠く、氏自身そうした世界に溶け込めるとは夢、思わなかった。生い立ちの環境、その後の体験で培われた行動様式が文壇エリートと言われる人々とは距離を置き、権力や社会組織を冷静に観察、分析する眼を養わせた。没後20年を機に少しずつ作品に触れてみたいと思う。

(推薦書籍)
松本清張全集 31
松本清張傑作映画ベスト10 4 永久保存版 小学館DVD BOOK
松本清張地図帖-地図にみる懐かしの昭和三十年代
松本清張を推理する 朝日新書 169
松本清張短編全集 11 光文社文庫 ま 1-23
対談昭和史発掘 文春新書 677
松本清張傑作短篇コレクション 上 文春文庫 ま 1-94
松本清張時代の闇を見つめた作家
松本清張の世界-”清張文学”の真髄に迫る徹底考察 別冊宝島 1638

消費増税衆院通過

 消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%引き上げる消費増税関連8法案が26日、衆院本会議で可決された。増税法案採決では賛成363、反対96、反対のうち民主党議員は57。議論は参院に移り9月8日の国会会期末までに可決する方向。小沢(70歳)グループは離党や新党結成の可能性があり、夏に衆院解散との説もある。
 世論は賛成より反対が多いのに国会は逆の採決となった。重要法案は国民投票で決めるか、解散総選挙した上で採決した方が国民は納得するようにも思う。

(推薦書籍)
消費税が日本を救う 日経プレミアシリーズ 161
消費税は0%にできる-負担を減らして社会保障を充実させる経済学
消費税の政治経済学-税制と政治のはざまで
消費税をどうするか-再分配と負担の視点から 岩波新書 新赤版 1204
現代税制改革史-終戦からバブル崩壊まで
日本の財政をどう立て直すか
税と社会保障の抜本改革
市場主義3.0-「市場vs国家」を超えれば日本は再生する
税と社会保障の抜本改革
スティグリッツ入門経済学 第4版